“こあっぱれ” blog
日々の小さな“あっぱれ”と老母介護のあれやこれや
こあっぱれ

スーパーで買える最強日本そば

”スーパーで買える最強日本そば” なるランクがあるようで、偶然にもわが家でよく食べるそばが第一位でした

スーパーで買える最強日本そば【Nスタ】” での第一位はこちら・・・

”山本かじの” さんの ”伝統の二八そば” です。数年前にこのそばに出会ってからはほぼこちらを愛用してますね・・・

そば粉の配合量が少ない製品が多い中、こちらはほんのりとそばの香りと味がし、しかも蕎麦湯が美味しいです。

いつもは袋に記載された ”茹で時間5分” で茹でるのですが、今回Youtubeで紹介されていた、乾麺を “茹でる前に10分水につけて置く” という作り方にチャレンジしてみました・・・

(※過日「10分つけ置き」を再度試したところ、茹でた時にそばがくっつく状態になりました。つけ置き時間、茹で時間はご自身でご調整ください)

バットに水を入れ、乾麺を漬け込みます・・・

約10分後、大き目の鍋に湯が沸き立った状態にしてから水を切った麺を入れますが、麺がトロトロした状態になっているのでくっ付かないか心配です・・・

茹で時間は ”通常の半分” とのことなので “2分半” とします。この間湯が沸きあがっても挿し水はしないで、火力で調整し、湯の温度は下げないようにするのが良いそう・・・

茹で上がったら水で洗いヌメリを取り、最後に氷で〆ます・・・

さて、出来上がりましたが・・・

見かけは明らかに通常の茹で方よりも麺が細いです。いつもより細くて量も少なく見え、まるで ”高級蕎麦店” のそばのようですね・・・

さて、お味は・・・

そばの香りはいつも通り、そばは幾分か普段よりも歯ごたえが増した気がしますが、安定のそば風味が美味しいです。そば湯はいつもの茹で方よりもちょっとトロっとした感じが強くなりましたね・・・

最近はそば粉の配合割合を表記しないそばも多く、二八そば・・・と思ったら ”そば粉2割 小麦粉8割” なんて物もあるようなので確認した方が良いですね。

ただ、こちらのそばも昨年ぐらいまでは1束300円はしない位だったのが、最近はちょっと値上がりしたみたいなので、お安い時には少しまとめ買いも良いかもしれないですね・・・

うまいそばをお手軽価格で提供し続けてくださる ”株式会社山本かじの” さんに

”こあっぱれ!”