
ナノケアドライヤー
09/23/2021 upper-le
https://upper-le.com/wp-content/uploads/2021/06/1972acbacfbf37a3c9c5d407f5e12aae.png
こあっぱれブログ
妻がずっと欲しがっていた ”ナノケアドライヤー” を買いました
Panasonicが発売する ”ヘアードライヤーナノケア” は ”高浸透ナノイー” を吹き出す、ちょっと高級なヘア …

天丼 大島家
09/22/2021 upper-le
https://upper-le.com/wp-content/uploads/2021/06/1972acbacfbf37a3c9c5d407f5e12aae.png
こあっぱれブログ
最近は外食と呼べるものはめったにしてませんが、今回は ”江東区 中の橋商店街” ”サンロード中の橋” にある、”そば処大島家” さんで天丼を食すべく出かけてきました
あま …

”カニピーラー” を使ってみた
09/20/2021 upper-le
https://upper-le.com/wp-content/uploads/2021/06/1972acbacfbf37a3c9c5d407f5e12aae.png
こあっぱれブログ
”カニ” のカタログ写真で、カニ足が綺麗に削げているのは専用のピーラーがあるそうですね
年に数度食べるかどうかの食材ですが、以前買い求めた時は包丁での殻削ぎに挑戦して、えらく大変 …

宮武讃岐うどん
09/15/2021 upper-le
https://upper-le.com/wp-content/uploads/2021/06/1972acbacfbf37a3c9c5d407f5e12aae.png
こあっぱれブログ
本日の昼食は、体に優しい ”うどん” です
”メリケン粉に人生を賭けた男” が作った、”宮武讃岐製麺所” (←歴史はこちらから)の ”カレーうどん まろやか味”です。
…

お気に入りキッチンツール
09/12/2021 upper-le
https://upper-le.com/wp-content/uploads/2021/06/1972acbacfbf37a3c9c5d407f5e12aae.png
こあっぱれブログ
わが家のお気に入りキッチンツールがあります
それは以前、合羽橋道具街を訪れた時に購入したこちら・・・
新潟県三条市の ”オークス株式会社” が販売する “ゆびさきサ …

お気に入りバター
09/09/2021 upper-le
https://upper-le.com/wp-content/uploads/2021/06/1972acbacfbf37a3c9c5d407f5e12aae.png
こあっぱれブログ
”エシレバター” ってご存じですか?
”エシレバター” は、フランス中西部 "エシレ村" で作られている、クリーミーでヨーグルトの様な軽い酸味があり、美味しいと評判の発酵バターで …

トーストヨーカン
09/04/2021 upper-le
https://upper-le.com/wp-content/uploads/2021/06/1972acbacfbf37a3c9c5d407f5e12aae.png
こあっぱれブログ
お店で変わったものを見つけました
それがこちら・・・
"トーストヨーカン” なるものでパンにのせて焼くのだそう。お値段200円ほどだったので、ステイホームの娯楽の一 …

値札はがし
09/03/2021 upper-le
https://upper-le.com/wp-content/uploads/2021/06/1972acbacfbf37a3c9c5d407f5e12aae.png
こあっぱれブログ
買い物してきた製品に張られた値札シールがうまく取れない時ってありますよね
そんな時に重宝する、私のお気に入りがこちら・・・
”株式会社レイメイ藤井” さんが発売する …

バターカッターを使ってみた
08/31/2021 upper-le
https://upper-le.com/wp-content/uploads/2021/06/1972acbacfbf37a3c9c5d407f5e12aae.png
こあっぱれブログ
バターカッターを使ってバターを使いやすいサイズに切り分けてみました
いうならば、あの ”ゆで卵を切り分けるワイヤー状カッター” の ”バター版” ですね。
20×2 …

ポップコーンを作ってみた
08/30/2021 upper-le
https://upper-le.com/wp-content/uploads/2021/06/1972acbacfbf37a3c9c5d407f5e12aae.png
こあっぱれブログ
ステイホームの第二弾、ポップコーンを作ってみた
ユーチューブで中華鍋を使ったポップコーン作りの映像があったので真似してみることにしました。
市販のとうもろこしの粒を …