“こあっぱれ” blog
日々の小さな“あっぱれ”と老母介護のあれやこれや
こあっぱれ

“安曇野” の旅 Final

安曇野の旅の最後は “国営アルプス あづみの公園” です

国営アルプスあづみの公園” は関東・甲信越にある “6つの国営公園” の一つで北アルプス山麓に位置し総面積353ha(ヘクタール)(東京ドーム約76倍)の広い公園なんですね・・・

とにかく広くて “中央口” 以外にも3か所の入口があるそうです・・・

9時の開園近くには ぞろぞろと人が集まりだしましたね・・・

しかし ひとたび入口を入ってしまうとそこは広い公園 瞬く間に分散してしまいマイペースで景色を楽しむことができるんですね・・・

中央展望テラスからの眺め・・・

普通の段々池の光景ですが 都会では見ることの無い光景に癒されます・・・

背面の展望台からは遠目に “常念岳” を見ることができます・・・

この時は シーズン的には後半ながら畑一面の “チューリップ” を愛でることができました・・・

広い公園の所々に小粋な演出がしてあって思い出に残る写真を撮ることができるんですね・・・

“鯉のぼり” の先には まだ薄っすら雪をつけた “北アルプス” ・・・

残念ながら時間の制約があったので 中央口を一度出て今度は “岩原口” へと向かいます・・・

(※ちなみに一度退出しても当日内なら半券を提示すれば再入場が可能です)

“里山の森づくりエリア” の “棚田” はちょうど “菜の花” の最盛期でした・・・

静かでゆったりとした時間が流れていて 落ち着いてしまいますね・・・

入口近くにあった水車小屋・・・

こちらは NHK朝ドラ ”おひさま” でロケ場所となったところだそうです(知らんけど)・・・

もしまた来る機会があったら 今度はゆっくり時間をかけて観てみたい公園でしたね・・・

end